北九州市の武内市長は13日、新年度の当初予算案と組織改正の概要を発表し、ことし4月の組織改正で新たに市役所内に「Z世代課」をつくる方針を明らかにしました。
「Z世代」は1990年代から2000年代に生まれた若者を指し、北九州市としてはこうした世代の若者への支援などに力を入れるとしています。
武内市長は会見で「成長に向けての再起動が一番必要でそこに資源と努力を集中させていきたい」と述べました。
北九州市の新年度の一般会計当初予算案は総額が6279億円で、この中では新設した「次世代投資枠」として111億円を確保し、子どもに関する政策や産業基盤の強化・創出に向けた事業などに力を入れています。
「Z世代課」北九州市が4月に設置へ 若者支援などに注力
時間: 13/02/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1502
推奨
- 山東任城:運河夜間スクール 若者の潮流ナイトライフ
- AI関連コンセプトトークンのLODSが誕生、上場後7倍以上に急騰
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- オリパラなど経験アスリート 教員採用しやすい取り組み 文科省
- 日産自動車に勧告へ 公取委 下請け数十社に納入代金引き下げ
- 「ステマ」規制1年 “投稿依頼が減少”インフルエンサーの7割
- 横浜の60代女性宅から宝石や現金奪われた強盗事件 容疑者逮捕
- 愛知 犬山 女児死亡 体の広範囲にあざ 長期間暴行受けたか
- 鹿児島県警で逮捕者相次ぐ 警察庁が来週にも監察官を派遣へ
- 原発事故の際の屋内退避 効果的に運用する方法検討へ 規制委