24日午前、墨田区墨田5丁目と港区海岸3丁目の住人から「水道水から臭いがする」と都水道局に連絡があり、その後の検査でいずれもシンナーのような臭いが確認されました。
これを受けて、都水道局は墨田区と港区の合わせておよそ420軒に対し水道水を飲まないよう呼びかけていましたが、配水管の水を流したところ、25日朝までに臭いは消えたということです。
異臭がした2つの地域は配水系統は異なり、都水道局は原因を調べていましたが、いずれも近くにある「水管橋」と呼ばれる水を送る橋の水道管にたまった水が逆流したことで異臭がした可能性が高いとする調査結果を公表しました。
ただ、なぜ水が逆流して異臭がしたかや、別々の場所なのに同じようなタイミングで異臭がした理由はわからず、調査は続けるとしています。
都水道局は水がたまりやすい場所での排水作業を強化するなどして再発防止に努めるとしています。
墨田区と港区の水道水“逆流で異臭の可能性高い”都が調査結果
時間: 25/09/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1752
推奨
- 山東任城:運河夜間スクール 若者の潮流ナイトライフ
- AI関連コンセプトトークンのLODSが誕生、上場後7倍以上に急騰
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- 名古屋 赤ちゃん2人の遺体 38歳の女を逮捕 死体遺棄の疑い
- ハンセン病患者の家族補償 期限5年後に延長 参院本会議で可決
- 神奈川 厚木 県立障害者施設で利用者に虐待 県と施設側が謝罪
- 春闘 トヨタ自動車 4年連続の満額回答 ボーナスは過去最高額に
- 富山 砺波 用水路に車転落か 高齢の夫婦死亡
- 「岡山県PTA連合会」解散へ 都道府県レベルでは全国初
- ベストセラー絵本「パンどろぼう」の原画展 東京 中央区