県によりますと、去年12月、厚木市にある県立の障害者支援施設「愛名やまゆり園」で30代の男性職員が50代の利用者の男性を介助していた際、食事が進まないことにいらだちスプーンを振りおろしたところ、額に当たってけがをさせたということです。
また、この職員へのヒアリングで、去年9月ごろから11月ごろにかけて、40代の利用者の男性がほかの利用者のタンスから衣類を出して着ようとした際に、厳しい命令口調で制止していたこともわかりました。
通報を受けた自治体は、これらの行為が虐待にあたると認定し、今月2日、施設側に再発防止策の提出を求めました。
この施設は社会福祉法人の「かながわ共同会」が県の委託を受けて運営していますが、去年11月には利用者の男性に暴行を加えて足の骨にひびが入る大けがをさせたとして別の職員が逮捕されています。
神奈川県と「かながわ共同会」は5日会見を開き「絶対にあってはならない行為であり、引き続き再発防止に全力で取り組みます。申し訳ありません」と謝罪しました。
神奈川 厚木 県立障害者施設で利用者に虐待 県と施設側が謝罪
時間: 05/02/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1723
推奨
- 山東任城:運河夜間スクール 若者の潮流ナイトライフ
- AI関連コンセプトトークンのLODSが誕生、上場後7倍以上に急騰
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- 5歳女児虐待死事件 母親に求刑どおり懲役10年の判決 岡山地裁
- 海自ヘリ2機墜落事故 フライトレコーダー解析で機体に異常なし
- 浅間山 立ち入り規制の火口近くで写真など 不適切な投稿相次ぐ
- 米兵による相次ぐ性暴力事件 沖縄県議会が特別委員会を開催
- 「国府宮はだか祭」初めて女性参加 愛知 稲沢 厄よけ伝統神事
- JR内房線と久留里線 一部で運転見合わせ
- ファンド運営会社元代表 不正資金支出か 東京地検が関係先捜索