逮捕されたのはトヨタ自動車の子会社、「トヨタ・コニック・プロ」の元社員、渡部友矢容疑者(51)と、IT関連会社社長の佐藤壮彦容疑者(56)です。
警視庁によりますと、2人は、トヨタ・コニック・プロが、自動車メーカーのダイハツ工業から請け負っていたウェブサイトの保守管理業務をめぐり、業務委託先の会社におよそ20回にわたって架空の作業代金を請求し、およそ1億6000万円をだましとったとして、詐欺の疑いが持たれています。
渡部容疑者が作ったペーパーカンパニーが架空の作業の発注元となり、佐藤容疑者の会社を通じて代金を請求していたということです。
だましとった金の大半を、渡部容疑者が受け取り、ギャンブルやキャバクラなどの遊興費にあてていたとみられています。
トヨタ・コニック・プロの社内調査で不正が発覚し、渡部容疑者はおととし、懲戒解雇されていました。
警視庁は2人が同様の手口を繰り返し、おととし8月までの4年間で、3億6000万円をだましとっていたとみて調べています。
2人の認否については明らかにしていません。
トヨタ子会社の元社員逮捕 架空の作業代金請求で1.6億円詐取か
時間: 09/10/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1934
推奨
- 山東任城:運河夜間スクール 若者の潮流ナイトライフ
- AI関連コンセプトトークンのLODSが誕生、上場後7倍以上に急騰
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- Profil Perusahaan SLKOR
- Innov DollarsLODSを迎え、暗号資産の 革新をメタバースの旅に向けて
- 志賀原発モニタリングポスト 地震でデータ欠測 電源対策に課題
- リニア中央新幹線 JR東海の環境対策チェックへ 国の有識者会議
- 「西山ファーム」元副社長逮捕 果物販売うたった投資詐欺事件
- 性犯罪被害者秘匿し刑事手続き「容疑者の権利妨げず」 最高裁
- 高校生の就活スタート 高い求人倍率見込み 初任給賃上げ予定も