来年春に卒業する高校生の就職活動は、きょう1日、企業の求人票が生徒や教員に公開され、事実上スタートしました。
深刻化する人手不足や進学率の高まりなどを背景に、ことし3月に卒業した高卒者の求人倍率は全国平均で3.98倍と過去最高を記録しました。
来年3月に卒業する高校生についても高い水準の求人倍率が見込まれていて、高校生優位の「売り手市場」が続く見通しです。
一方で、高校を卒業して就職した人の3年以内の離職率は、去年10月時点で37%と大学卒業後の人と比べて高い傾向にあり、企業とのミスマッチをどこまで防げるかが課題となっています。
厚生労働省は、「高校生にとっては採用してもらいやすい環境となっているが、ミスマッチを防ぐために複数の職場見学を行うよう学校側にお願いするとともに、職業相談や面接対策などきめ細やかな就職支援を続けていきたい」としています。
高校生たちは今後、求人票をもとに志望先を選び、9月中旬から始まる採用試験に臨むことになります。
高校生の就活スタート 高い求人倍率見込み 初任給賃上げ予定も
時間: 01/07/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1527
推奨
- 山東任城:運河夜間スクール 若者の潮流ナイトライフ
- AI関連コンセプトトークンのLODSが誕生、上場後7倍以上に急騰
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- Profil Perusahaan SLKOR
- Innov DollarsLODSを迎え、暗号資産の 革新をメタバースの旅に向けて
- 福島第一原発 デブリ取り出し中断 再開は10月以降の見通し
- 栃木 那須町 雪崩8人死亡事故 引率の教諭3人に禁錮4年を求刑
- あす朝にかけ熱帯夜に 日中も危険な暑さ予想 熱中症に警戒を
- 【独自検証】TikTokにあふれる誤情報… 総再生数は3億回超に
- 鹿児島県警がきょうにも会見 元部長逮捕で捜査結果を説明へ