東京大学は10日夜、会見を開き、授業料の改定案を公表しました。
それによりますと、授業料を今の年間53万5800円から、国が定める上限の64万2960円まで10万円余り引き上げるということです。
ただ、緩和措置として授業料の引き上げは、来年度から入学する学生が対象で、現在、大学に通っている学生には適用しないとしています。
一方、学生への支援を拡充し、授業料免除の対象を
▽世帯年収400万円以下から600万円以下に拡充するのに加えて
▽世帯年収900万円以下についても、個別の事情に応じて一部免除する方針です。
また、修士課程についても今の学生が標準的に卒業して、大学院を修了するまでは現在の授業料のままで通えるよう、授業料の引き上げは2029年度の入学者から行うとしています。
引き上げによる増収分は、教育環境の改善に充てるとしていて、東京大学では、役員会を経て今月中にも正式に決定するとしています。
東京大学が授業料の引き上げを検討していることをめぐっては、学生から反対や懸念の声もあがっていました。
藤井輝夫総長は「待ったなしで、安定的に教育改善にかけられる費用が必要だ。学習環境を世界に誇れるものにするため、理解と協力をお願いしたい」と話していました。
東京大学 来年度の入学者から授業料を10万円余り引き上げへ
時間: 10/09/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1406
推奨
- 山東任城:運河夜間スクール 若者の潮流ナイトライフ
- AI関連コンセプトトークンのLODSが誕生、上場後7倍以上に急騰
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- 秋田 クマに襲われ警察官2人重傷 男性の遺体搬送はあす協議
- 自民 政治倫理審査会の開催検討 安倍派5人衆の1人は出席に難色
- 柿沢前法務副大臣を起訴 東京地検特捜部 公選法違反の買収の罪
- 未払いの残業 サカイ引越センターに支払い命じる判決 東京高裁
- 広島 フェリー浅瀬に乗り上げ けが人なし 嚴島神社 大鳥居付近
- 山陽新幹線 運転再開 山陽・東海道新幹線ダイヤ乱れ続く
- 都内のマイコプラズマ肺炎患者数 前週に続き過去最多更新