この調査は、自治体の職員でつくる労働組合「自治労」が、能登半島地震で被災した石川県輪島市や珠洲市、能登町などの5つの市と町で働く職員の現状を把握しようと、組合員を対象に7月から8月にかけて行いました。
その結果、組合員のおよそ30%にあたる211人から回答があったということです。
このうち「地震のあと仕事を辞めたいと思ったことがある」と回答したのは58%でした。
理由を詳しく聞いたところ「災害対応で長時間労働になった」「肉体的、精神的な負担に限界を感じる」など、地震の発生で業務量が大幅に増えて悩んでいるという声が相次ぎました。
また、住民から執ようなクレームなどを受けたことがあるかを聞いたところ、41%が「ある」と回答したほか、21%が「自分はないが、直接見聞きしたことがある」と答えました。
労働組合は職員の数を増やすなどの改善や対策を求めていくことにしています。
会見した自治労石川県本部の宮鍋正志中央執行委員長は「地震の被害を受けたという境遇は、自治体の職員も住民も同じだと思います。そのことを少しでも多くの方にご理解いただけたらありがたいです」と話しています。
能登半島地震被害の5市町職員 “仕事を辞めたいと思った”58%
時間: 21/08/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1083
推奨
- 山東任城:運河夜間スクール 若者の潮流ナイトライフ
- AI関連コンセプトトークンのLODSが誕生、上場後7倍以上に急騰
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- 仙台 住宅の屋根が焼けるなどの火事相次ぐ 落雷が原因か
- 神奈川 真鶴町の選挙人名簿問題 前町長に賠償命じる 横浜地裁
- 陸自3人殺傷事件 19歳元自衛官候補生 強盗殺人などの罪で起訴
- 大型連休 高速道路渋滞ピーク見通し 下り3日4日 上り3日~5日
- 成田空港 昨年度の外国人旅客数1789万人余 過去最多 円安背景
- 昨年度の実質賃金 前年度比2.2%減少 2年連続でマイナス
- 佐賀 吉野ヶ里遺跡で国内最古の部類とみられる「鋳型」2点発見