エマニュエル駐日大使などアメリカ側への抗議決議と、岸田総理大臣など政府側への意見書は、10日開かれた沖縄県議会の本会議で全会一致で可決されました。
このうち、抗議決議では「女性に対する性的暴行は人間の尊厳をじゅうりんする極めて悪質な犯罪で、日米両国の法と正義に照らしても断じて許されず、満身の怒りをもって抗議する」としたうえで、綱紀粛正の徹底など具体的で実効性のある再発防止策を県民に示すよう求めています。
また、政府側への意見書では「重大事件について捜査当局や外務省からの情報提供がなく、県民から疑念を持たれている」と指摘しています。
そのうえで、抗議決議と意見書は、いずれも、被害者への謝罪や補償、精神的なケアに加え、アメリカ軍関係者による事件は被害者のプライバシーを守ることを第一としつつ、県や市町村に迅速な通報ができるようにすること、それに、日米地位協定がアメリカ軍関係者を特権的に扱っているとして抜本的な改定を求めています。
沖縄県議会は、議員の代表が今月中にも東京のアメリカ大使館や外務省などを訪れ、直接手渡したいとしています。
米兵の性暴力事件 沖縄県議会 再発防止策求める抗議決議を可決
時間: 10/07/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1642
推奨
- 山東任城:運河夜間スクール 若者の潮流ナイトライフ
- AI関連コンセプトトークンのLODSが誕生、上場後7倍以上に急騰
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- Profil Perusahaan SLKOR
- Innov DollarsLODSを迎え、暗号資産の 革新をメタバースの旅に向けて
- 踏切内の点字ブロックなど誘導表示の基準 新たに定める 国交省
- 百貨店で販売のうなぎ弁当などで130人食中毒の症状 1人死亡
- さいたま 死亡ひき逃げ事件 軽乗用車を運転 56歳会社員を逮捕
- “猛暑続き血液が不足” 積極的な献血を呼びかけ 大分
- 去年1年間の世界の平均気温「観測史上最高に」世界気象機関