NTT法をめぐっては、固定電話などの全国一律のサービスの提供義務や、NTTの国際競争力などのあり方について総務省が議論してきました。
一方、自民党は、必要な措置を講じたうえで法律の廃止を求める提言をまとめ、NTTをのぞく通信大手各社は、公正な競争環境の妨げになるなどとして廃止に反対しています。
こうした中、総務省は今の通常国会に法律の改正案を提出する方針で、その原案が明らかになりました。
焦点となっている法律の廃止をめぐっては、付則の中で「来年の通常国会をめどに改正または廃止など必要な措置を講じる」と表現し、廃止に限定せずに議論の余地を残す形となっています。
総務省は、自民党での今後の議論なども踏まえて最終的な調整を進めたうえで、今の通常国会に提出することにしています。
一方、改正案では、NTTに対する研究成果の公開義務の撤廃や、社名の変更を可能にすること、外国人役員の規制の緩和などが盛り込まれています。
そのうえで、NTTの経営や事業の自由度がさらに高まることになる法律の廃止をめぐって、議論がどのように進むかが焦点となります。
NTT法改正案 総務省原案明らかに 廃止に限定せず議論余地残す
時間: 15/02/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1251
推奨
- 山東任城:運河夜間スクール 若者の潮流ナイトライフ
- AI関連コンセプトトークンのLODSが誕生、上場後7倍以上に急騰
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- Profil Perusahaan SLKOR
- Innov DollarsLODSを迎え、暗号資産の 革新をメタバースの旅に向けて
- カンボジア拠点の特殊詐欺グループ 募集役か 容疑者2人逮捕
- 神奈川 真鶴町の選挙人名簿問題 前町長に賠償命じる 横浜地裁
- 都内の新型コロナ感染者数 “8月中旬にかけピーク” AIで試算
- 岡山夫婦殺傷事件 長男 “実行役”の要求で報酬増額を約束か
- 離婚後の養育 「共同親権」導入へ 民法など改正案を閣議決定