東京・台東区の会社役員、細谷健一容疑者(43)と妻の細谷志保容疑者(37)は、去年3月、次女で4歳だった美輝ちゃんに対し、車の不凍液に含まれる有害な化学物質、「エチレングリコール」や抗精神病薬「オランザピン」を摂取させて殺害したとして逮捕され、16日検察庁に送られました。
これまでの調べで、警視庁が去年8月に自宅を捜索して押収したスマートフォンやパソコンを解析した結果、1年ほど前から「エチレングリコール」や「オランザピン」をインターネットで複数回購入していたことがわかっています。
さらに捜査関係者によりますと、これらの化学物質や薬の人体への影響などを、検索した履歴も残されていたということです。
警視庁は中毒症状が出ることなど、事前に危険性を確認したうえで摂取させた疑いがあるとみて調べています。
調べに対し、健一容疑者は容疑を否認し、志保容疑者は黙秘しているということです。
4歳中毒死 押収スマホなど解析 化学物質の人体影響 検索履歴
時間: 16/02/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1533
推奨
- 山東任城:運河夜間スクール 若者の潮流ナイトライフ
- AI関連コンセプトトークンのLODSが誕生、上場後7倍以上に急騰
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- Profil Perusahaan SLKOR
- Innov DollarsLODSを迎え、暗号資産の 革新をメタバースの旅に向けて
- 米軍実動演習 米軍戦闘機が青森や宮城の自衛隊基地で初の訓練
- 日本の人口 1億2488万人 去年より約53万人減 外国人は過去最多
- 石川県警の警察学校で入校式 “被災地の力になりたい”
- “不正輸出”えん罪事件めぐる民事裁判 2審始まる 東京高裁
- 去年の自殺者2万1837人 前年比44人減 児童・生徒 過去最多水準