皇居では、正月2日と天皇誕生日に一般参賀が行われていて、宮内庁によりますと、2月23日の一般参賀では、午前中に3回、天皇陛下が皇后さまをはじめ皇族方とともに皇居・宮殿のベランダに立たれる予定です。
即位後初めての一般参賀となった去年の天皇誕生日の一般参賀は、新型コロナウイルスの感染対策のため事前の抽せんで参観者を絞って行われましたが、今回は抽せんをせずに行われます。
1回当たり最大2万人の受け入れを想定していて、参観者が多い場合は、午後宮内庁庁舎前に設ける特設の記帳所に案内するということです。
宮内庁は、元日の能登半島地震を受けて翌日の1月2日に予定されていた新年一般参賀をとりやめていました。
今回、一般参賀を実施する理由について、宮内庁は、「能登半島地震の被害に深く心を痛め被災地のことを非常に心配されている天皇皇后両陛下のお気持ちを踏まえて慎重に検討したが、天皇誕生日が国民の祝日であり、一般の方の祝賀を受けてお応えになる大切な行事であることや、過去の例なども勘案して、実施することにした」としています。
天皇誕生日の一般参賀 実施へ 宮内庁
時間: 06/02/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1847
推奨
- 山東任城:運河夜間スクール 若者の潮流ナイトライフ
- AI関連コンセプトトークンのLODSが誕生、上場後7倍以上に急騰
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- Profil Perusahaan SLKOR
- Innov DollarsLODSを迎え、暗号資産の 革新をメタバースの旅に向けて
- 「共同親権」導入へ 民法などの改正案 衆院本会議で可決
- 23年前の現金輸送車襲撃 国際手配のイラン人容疑者を逮捕
- 袴田巌さん無罪確定 「大変申し訳ない」 牧原法相
- “ボーナス支給明細”見せてもらいました 定額減税反映された?
- 不発弾爆発の宮崎空港 来週にも緊急調査実施へ 松山空港も追加